年中行事
-
新年初護摩供
新たなる年を迎え、元旦午前0時より新年初護摩供を蔵王堂において管長猊下御導師により修法します。
皆様御自由に参拝頂けます。一年の始め、お護摩の火に当たって、一年の無病息災を願いましょう。
御祈祷札・護摩木は朱印所または蔵王堂堂内にてお申し込みください。護摩木 300円
-
修正会
正月元旦~三日
(午前11時開始 およそ1時間)世界平和・地球安穏ならびに、皆様の家内安全・身体健全を祈る法会であります。どうぞ初詣にお越しください。
-
脳天大神大祭
新春大祭 1月19日 於:脳天大神龍王院(午後1時開始およそ1時間)
春季大祭5月19日 〃
秋季大祭10月19日 〃
多くの参拝者が見守る中、龍王院境内で採灯大護摩供が厳修され、天下泰平・万民安楽などが祈念されます。どなたでもお参り頂けます。 -
花まつり・釈尊降誕会
4月8日 於:蔵王堂・聖仏舎利宝殿(午後1時開始およそ1時間)
蔵王堂と聖仏舎利宝殿でお釈迦様の誕生日を祝う法要が行われ、花御堂の誕生仏に甘茶が注がれます。聖仏舎利宝殿では参拝者にも甘茶が振る舞われます。どなたでもお参り頂けます。 -
彼岸会
春分と秋分の日それぞれの前後3日間、合わせて7日の間
於:聖仏舎利宝殿(午後1時開始およそ1時間)
亡くなった方々の追善回向の法要が営まれ、ご依頼頂いた皆様の塔婆を読み上げして、お供養致します。どなたでもお参り頂けます。 -
観音堂大祭
4月18日 於:境内・観音堂
(午後1時開始 およそ1時間)大般若経六百巻を転読し、家内安全・身体健全を祈ります。
桜の花咲く吉野山、蔵王堂前の観音堂において、大般若転読法要を執り行います。
どなたでもお参り頂けます。 -
高祖会
6月7日 於:蔵王堂
(午前11時開始 およそ1時間)6月7日は高祖役行者が摂津国箕面天上ヶ岳より昇天されたと伝承される高祖ご縁日に当たり、高祖忌が営まれます。
本宗ではこの6月7日に役行者報恩感謝のための教信徒千衣法要・高祖会大法要を以て高祖忌を執り行うこととなっております。 -
半夏生・大般若経転読
7月2日 於:蔵王堂内
(午前11時開始 およそ1時間)大般若経六百巻を転読し、家内安全・身体健全を祈ります。
「半夏生」とは、夏至から数えて11日目としていた72候の1つ「半夏生(はんげしょうず)」を指しており、金峯山寺では毎年7月2日に大般若転読法要を厳修します。「半夏生」の法会は「はげっしょう」と読みます。 -
金峯山大五輪塔供養会
9月22日 於:境内・大五輪塔前
(午前11時開始 およそ1時間)立宗を感謝して,本地堂横の大五輪塔前に於いて『大五輪塔供養会法要』を行います。
-
愛染堂大祭
11月27日 於:境内・愛染堂
(午後1時開始 およそ1時間)愛染明王さまの年1回の大祭
愛染明王御宝前に於いて、採灯護摩供を修法させて頂きます。
蔵王堂では愛染明王さまにご祈祷させて頂いた縁結び御守りを授与しております。愛染堂の愛染明王像は、旧安禅寺蔵の仏様であります。廃仏毀釈に伴い廃寺になった安禅寺よりお越しになりました。
-
仏名会・三千仏礼拝
12月14日、15日、16日 於:蔵王堂
(午前11時開始 およそ1時間)12月14日は過去世、15日は現在世、16日は未来世の各千仏、計三千仏に懺悔を行う法要です。
どうぞこの法要にお参りされて、1年の懺悔をして、来年をよき年にしてください。 -
お護摩の会
毎月28日 於:蔵王堂
(午前11時30分開始 およそ1時間)管長猊下お導師によるお護摩です。どなたでも参拝頂けます。
ご参拝の皆様は、聖杖加持をお受けいただくことができます。お護摩のあと、ご法話があります。
ご参拝ご希望の方は、蔵王堂受付まで当日午前11時までにお越し下さい。
(管長猊下のご法務の都合により、お手代わりになる場合があります。)
詳しくは、金峯山寺までお問合せ下さい。